2016年7月27日水曜日

さんま御殿と小田急線


久々にさんま御殿をみた。東京地域ネタ。

東村山(浅見れいなの出身)を志村けんで
掘り下げなかったのがちょっぴり残念。

志村けんが植えた木があるというふりに、

「志村さんがホールインでも入れたんか」
という返し、、、

さんまが”東村山音頭”を知らないのか?
ちなみにドリフの全員集合で当時大流行した志村けんのネタ。


ググってみたらレコード化が76年。
ひょうきん族のスタートが81年で、
これが始まったことで欽ちゃんの開始で視聴率が

落ち始めていた全員集合の凋落はさらに加速する。

ドリフ>欽ちゃん>ひょうきん族
低学年、高学年、中学生とまさに
個人的にはTVの黄金時代と共に生きてた気がする。

なんで、ひょうきん族で大ブレイクしたさんまが
東村山音頭を取り上げなかった意味を少しだけ勘ぐりたくなった。
(ある意味ドリフにとどめをさしたのがひょうきん族)

1)系列局が違うから。

2)葛藤が強くてあえてふれなかった。

3)本当に忘れていた。

4)単純に編集でカットされた。

1)は最近の傾向ではこれはない。
もし触れていれば絶対盛り上がったはずなので
4)もちょっと考えにくい
2)だったら面白いけど、
本当は3)なのかも。

番組全体としては、まぁ見ていてなかなかに頷くとこも多いんだけど、
文京区(おのののか)葛飾区(武井壮)世田谷区(えなりかずまさ)
と23区代表が若干貧弱。
八王子(ひろみ、アンジャッシュの児嶋と渡部)
のトーク力が高すぎるのもあったけど。

八王子市民あるあるは面白かった。
バカにする地方の人多いけど人口は58万人だし、
八王子駅より乗降者数が少なくて駅前が地味な県の方が
多いんじゃないか?

秘密のケンミンショーから始まって月曜から夜ふかしあたりが
盛り上げてる、
格差をいじくって楽しむ地域ネタ私も大好きです。
自分から振るのも好きですが、
他人が始めた時はちょっと距離をとる。
なぜならそんな私は渋谷出身ですけど何か?

ちょっと前ですがこんなニュースも
「JR中央線」住みたい沿線で断トツ人気の理由

JR中央線の沿線が居住エリアとして人気が高いことはよく知られている。リクルートグループの情報サイト「SUUMO(スーモ)」が先ごろ発表した「住みたい街ランキング2016」においても、ベスト30内に吉祥寺、中野、荻窪、三鷹、立川の5駅がランクインした。東急東横線、東急田園都市線も人気のある路線だが、同ランキングに入ったのは各々3駅で、中央線には及ばない。(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

個人的には小田急、京王、中央線の沿線に住んで、
東横線沿線住みの彼女がいるって 今でも若者のあこがれ定番な感じがするんですけどどうでしょう?

そういえば初めて小岩の子と付き合った時に
東東京方面にビビりまくった、、、
そういう意味では、
むしろ調布、八王子には親近感が湧くなぁ 

初台>相模原>東北沢>代々木上原>
三軒茶屋>和泉多摩川>狛江
19で一人暮らしを始めるまでに住んだ最寄り駅。

小学校と高校も帰国して住んだのも会社を作った場所も沿線沿い。
なんで小田急線への思い入れはとても深い。
次点で京王線と中央線。

そんなノスタルジックな思いから古本屋でこんなのをゲット。




世田谷代田あたりが東京大空襲で焼けたなんて記述があってびっくり。
戦時中は麹町に住んでいたおじいちゃんが

「世田谷なんざ畑だらけで空襲の被害なし」
って言っていたような気がしていたので、
あの辺は無事だったのかと思っていた。






おじいちゃんの記憶違いか、
はたまた私の記憶違いのどちらかだろう、、、

そういえば中央線沿いは空襲で焼け出された下町の人々が移り住んだので
新宿から吉祥寺間(中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪)
には東京の下町情緒がある。といったようなことを
浅田次郎か、阿刀田高か、ねじめ正一あたりが
言っていたような気もするが定かではない。

げにおそろしきは人の記憶の曖昧さ。
なのに思い入れだけは強い、、、


まぁこうやっていろんなことが定かではなくなっていくんだな、、、
(個人的にね)



というわけで大都会東京の地域ネタはそれはそれは細かい分類が
あって実は果てしなく面白い。そこに地方の人夢や幻想を持って
どしどしくるのでどんどん変化していていそれがまた東京の良さだと思う。

それはそうと奈良は関西なんですかさんまさん?

余談というか全てが余談なんですが、

東村山音頭にはオリジナルがあって
志村さんのはアレンジ版だと知ってさらにびっくりw

2016年7月25日月曜日

『ポケモンGO』あれこれ

『ポケモンGO』とは、イングレスが地道に積み上げたものに
任天堂のポケモンの爆発力がのった、つまり赤木が積み上げたものに流川や桜木が入った翔北高校みたいなもんだ。
「諦めたらそこで試合終了です」


赤字を6年我慢したグーグルやナイアンテイックはまさに安西先生。

|今週もナナメに考えた 鈴木貴博|
ダイヤモンド・オンライン  via @dol_editors


五千円前後でも100万台売ってきた会社が、
DLした人の1割前後が課金してくれればそれでいいからと
同じシステムでイラスト変えてボロ儲けですとか、
っていってるソシャゲ長者レベルが跋扈している
スマホゲーム界に乗り込めば大勝ちするのは当たり前だよね。

ちなみにこれテレビも同じなんだけどなぁ、、、


今頃、任天堂に地方自治体とか商業施設からの問い合わせが殺到しているんだろうなぁ、、、


テレビのプロがネットのプロとがっちり組んで、、、
ガンダムGOとか、スターウォーズGOとか作ってくれたらやるかもw


月曜日です。ゴーゴーな一週間になりますように!

ちなみにポケモン世代ではない私はもう飽きましたw
おはようございます。


2016年7月24日日曜日

ポケモン私的時系列:

7/17
***************************ポケモンGOの利用者数が現時点で3億人前後でツイッターに匹敵するらしい。
外に出て遊べるゲームにしよう」といった指示の元開発されたゲームだそうです。
けどちょっと怖い、、、、

故岩田社長が「ゲームは確かに楽しいが、それが原因で子供達が外で遊ばなくなった。

日本発売が待ち遠しい、、、
1.新しいものには批判が強く、すぐに規制しろと騒がれる。
2.何か問題が起こると、それ以外のいい部分よりもその問題点にばかり注目が集まり叩かれる。
3.一部の常識のない人間が馬鹿な使い方をすると、なぜかサービス提供者の責任にされる。
4.しかし、すでに大勢に広がって常識となったことや流行ってるもの、前例のあるものには盲目的にトコトン甘い!!

***************************
といった書き込みをしましたがこれは間違えでした。


7/21
***************************
ポケモンGO:政府が注意喚起 「みんなへおねがい♪」 - 毎日新聞
海外で人気のスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」が近く日本でも配信されるのを受け、政府の内閣セキュリティセンター(NISC)は20日、ゲーム時の注意事項をまとめ発表した。NISCが特定のゲームについてこうした注意喚起をするのは初めてで、人気の過熱で懸念されるトラブル防止に向け異例の対応を取った。

すごいなまさに社会現象。

ちなみに先日の私の書き込みは正しくないです。
故岩田社長の言葉は多分あまり関係ないです。
開発そのものはリアル陣取りゲームを販売していたイングレスで
任天堂はキャラを貸した感じです。
ある意味いいマッチングではありますよね。

ゲームに関しては賛否両論あるのもよくわかります、、、、



NICS


7/22
***************************
で、まぁかくいう自分も初日DLして遊んでますw






2016年7月22日金曜日

おもしろおかしく、、、

おはようございます。

毎日毎日おもしろおかしく生きてやがんなこいつとお思いの方も多いでしょうが、
かれこれ痛風の発作は3週間を超えて、その間もほぼ連日宴席酒席が続き、
それでもほぼ毎朝5時頃からスカイプ会議がはいり、
週末は撮影で、酒は飲まず、走りにもキックボクシングにも行けず、
昼寝をする時間もなく、、、


そんな中で学んだことは酒を飲んでいないと
夜が少し長く頑張れてさらには昼寝がなくても
なんとなく乗り切れるってことです。

もちろんそれでも宴席は楽しいし、翌朝の調子もすこぶいい。

なんでこれを機に酒はやめちゃおうと思っています。

あとはトレーニングを復活させたらまた眠くなるのかなぁ。


「走って、飲んで、眠って」




「運動せず、酒も飲まず、眠らず」

って究極どっちが健康なんでしょうね。

多分全てにおいて”ほどほど”が一番なんでしょうが、

それが一番難しい、、、

おもしろおかしい金曜日がにゅるっと始まってます。



2016年7月8日金曜日

つながる人々

友人が結婚の報告を電話でくれた。

きっかけに少しだけ私が絡んでいるらしいので
直接のお礼と報告ということだった。
これは嬉しい。
SNS全盛の世の中だからこそ余計だ。
なんとなく人と人をつなげるのが好きで、
飲み会や交流会や趣味の会やら
なんやかかんやを開いたり開かれたり、
人と関わるのも好きでいいかっこしいだから
どんな相談や頼みごとも積極的に受けちゃう。

で、その流れで私の知らないところで
各人が仕事になったりつきあったり別れたり
別のつながりができたりとかしても
ほとんどの場合は報告なし。

まぁ6割は報告ない(個人の感想です)

かつては世界中の人から愛されたいと思っていた私も
最近では人々の記憶のひだに残ればいいやと思うくらいには寛容になった。

あぁカズさんのおかげでこんなつながりができたけど報告してないやと、
一瞬思い出してのたれ死んでくれたら最高にハッピーです。

1日3回私に祈って、
足を向けずに寝ろ
なんてことはのぞんでいません。

たまーに思い出してくれればそれでいい。

でも報告してくれたり、
さらにいえばモノをくれたり、
すごい人を紹介してくれたり、
仕事くれればもっと喜ぶ程度には愛されたい症候群です。
公私のちょっとしたことでつながりを持ったすべての人に幸あれ!
K君、Sさんおめでとう!

2016年7月6日水曜日

公共の場でニンジンを洗って食べた外人への違和感

先日の「公共の場でニンジンを洗って食べた外人への違和感」に関して
FBでちょっと盛り上がったので再考してみる。


もっとも多かったのが

「別にいいんじゃない。自分はしないけど」だ。

で、この何故しないのか?

を突き詰めると育った環境によるのでは、
つまり公共のマナーとは躾けと共同体による同調圧力なんではないだろうか。

祖父母、親、親戚、学校などで、他人様の前でものを食べるのことは

”はしたないこと”だから

”慎まなければいけない”

と教えられ躾けられる。

でもこれはある程度の家柄と地域による。
つまりいわゆる”育ち”の良さだ。


米国でもスーパーのお金を払う前に食べちゃう人いるけど
これだってハイクラスの人はしない。
情報が行き渡った上に格差が広がって中間クラスが下がったことで、
社会全体に育ちが悪くなった。
要するに民度が低いほうで平均化した。
そしてこれは世界的な傾向な気がするです。

法律で決めるほどでもないけど守ったほうが快適だというのが礼儀作法なんですよね。
社会や属するクラスタによってその線引きが違うからややこしいんだけど、、、
世界全体的に”誰も困らないからいいじゃん”となってきているような、、、
他人に不快感を与えないということは理由としては大事だ。
強引にまとめると

「公共の場でニンジンを食べることへの違和感」は
”育ち”に起因する部分が多い問題である。ですかね。

昔はお節介なオバさんやおっさんが注意をしていたんでしょうけど、
今時はだれもそんなことしませんからね、、、

なんで家庭で学校で会社で教えてあげましょう。


「それはしたないですよ」

”Can't you behave?”
追記:キュウリならいいのか?という反論は受け付けません。



元の書き込み:
コンビニで買ったらしきニンジンを飲む用(?) の水道で洗ってボリボリ食べてる外国人ランナー(?)。 常識ある日本の大人はしないと思うが、 これをするべきではない理由を外国人に論理的かつ簡潔に説明することは難しい。 移民どころか観光客が増えることはそういう小さな(?)が増えることでもある。 米住時代はみんながみんな自由すぎて気にならなかったなぁ。

昔、米人に寿司には醤油を直接かけないんだよと教えたら、 「あぁ、俺たちがビールをコップに注がないで瓶や缶から直接飲むのと一緒で、 明快な理由はないけどなんとなくしないことってあるよね」 と言われて、ちょっと違うと思ったけど、 めんどくさいので「そう、それそれ」と言ったことを思い出した。