2015年10月31日土曜日

ハロウィン2015

ハロウィンで羽目を外しすぎるな!
街を汚すな‼︎
常識ある行動をとれ‼︎‼︎
正論です素晴らしいです88です。
もうみんなPTAみたいw

でもさぁ祭りなんだしいいんじゃない。
楽しみに来てゴミ持って帰るって確かに素晴らしいけどやっぱりなんかなぁ。
そんなに目くじら立てなくても、、、

昔、私はロスのウエストハリウッドというゲイエリアのど真ん中に住んでいて
ハロウィンとかめちゃくちゃすごくて、深夜過ぎた頃に酒瓶どころかコンドームが
そこら中に落ちてるようなとんでもない状態になってるんだけど
朝方には清掃車が大量にやってきて一気に片付けるんですよね。
だから翌朝8時頃にはすっきり。

1日でこれだけ周辺ビジネスが収益があり警備や清掃にこれだけかかったので
全体としてはこれだけ黒字ですみたいな報告も市からある。

興味ない人には迷惑とかいっても商業施設はあきらかに恩恵があるわけだし、
嫌ならそのエリアを離れりゃいいじゃん。

ゴミを捨てるな節度を保てって、言わんとすることはわかるけど、、、
あんまり品行方正を求めるのってどうなんだろう。
若い頃って周りじゅうに迷惑をかけて色々覚えるわけで、、、
それこそオレなんて迷惑をかけまくって(今でもかけてるけど)、それでも沢山の理解ある大人に守られて育てられたんだよねァ〜〜。

器物破損したり、痴漢したり、は厳罰だと思うけど放歌詩吟くらい
大目に見てもいいんじゃない。

 基本は小さい政府派な私でも、この日くらいは巨大ゴミ箱でも設置して
DJゴミ収集車を出せよ。。
世界の”SHIBUYA”として懐深くいこーぜ!と渋谷区生まれとしては思う。

だいたい花見のゴミだってすごいぞw

あと、もう一つついでに、、、
ハロウィンは子供の遊びなんだから云々、、、、っていうやつ。
それこそケルト人が始めたいわれのはっきりしない祭りなんだぞ?
世界の祭りの起源なんて
「収穫/豊作万歳」
「人か国の誕生おめでとう」
「季節の変わり目こんにちは」
「ご先祖様よありがとう」のどれかでしょ。
だったらどこの国だっていいじゃないか?
伝統伝統ってなんだよ、
高円寺の阿波踊りはいいのか?
オリジナルは四国だぞ?
だいたい何を祝ってるのか知ってるのか?
よさこいなんてもっと意味不だぞ???? なんてね。 

ハロウィンナイト、節度を持ってお楽しみくださいませ、、、、
via IFTTT

2015年10月28日水曜日

【あるある】大阪人が上京した際に衝撃を受けること30連発 via Rocket News

[あるある] 大阪人が上京した際に衝撃を受けること30連発

この手のネタを見るたびに微妙にいらっとしてしまうので悪意と妄想丸出しで仕返しです。 東京人をなめんなよ!
【あるある】東京人が在阪した際に衝撃を受けること30連発

1. 駅員が馴れ馴れしい
2. 粉物(たこ焼き、お好み焼き)が異常に安い
3. 標準語が受け入れられない 4. 友達が全然できない
5. 漫才番組が多すぎ!
6. しゃべっただけで「流石東京人!」と言われる
7. フられたと思ってボケてもシュッとしてるで終わる
8. どう考えても落とせない無茶ブリをガンガンされる
9. 落とせないので適当にイエスマンになってると「流石東京人!」と言われる
10. キレ芸の意味がわからない
11. 返しにくいイジり方をされる
12. こっちがイジると変な雰囲気になる
13. イジる側とイジられる側はギブアンドテイクということを分かってもらえない
14. そもそも内輪受けの笑いが好き
15. 吉本新喜劇の偉大さが理解できない
16. 大阪の無口は笑いのスナイパーが多いが、東京の無口は興味がない
17. 「シバくぞ!」と言われてびびる
18. 大阪で東京アピールしてるおっさんは大概東京人じゃない
19. そういうおっさんのエセ東京話はを流していると「それでも東京人か!」と言われる 20. そういうおっさんもどう考えても落とせない無茶ブリをしてくる
21. 普通に大阪弁に慣れる 22. 大阪弁で話すとバカにしてると怒られる
23. 語尾に「じゃん」とか「だよね」とかはつけないようになる
24. 久しぶりに東京に帰ると友人に「へんな関西弁喋んなよ」とイジられる
25. その言葉にはまったくへこまない
26. 大切なものを手にいれた気がする
27. 大阪に友達ができる
28. 大阪にも地方出身が沢山いることを知る
29. みんな同じ気持ちを抱えていることを知る
30. 人に優しくなる

日本からアメリカへ行った時に感じるあるあるに比べれば所詮同じ日本人じゃないかとは思いつつ、 差異とは小さいからこそきになるとも思う。


via IFTTT

2015年10月20日火曜日

大量の愚民は一人の天才より強し(?)

新しいことをしようとすると
不要論を唱えたりめんどくさがったりサボったりする人がいて、
基本的に飽き性で新しいことしかしないし興味がない私にとってはイラッとすること
しばしなんだけど、トライしない人とする人の率ってたぶん半分くらいで
正解はないんだろうということは理解している。

例えば飢餓状態で新種の食べ物らしきものを見つけて、
いきなり食べちゃう人と、危険だから食べずに餓死する人が
グループに半分づついることでそのグループ全体の生存率は上がる。

実際にはいろんな人がいて腹一杯、一口だけ、時間を置いてから、煮て、焼いて、、、。こうやって集団の中の誰かが生き残る。

個々にとっての正解はなくて集団にとっては多様性があることが一番強い。
これが今日、自由主義最強な理由なんじゃないかな、、、

だからネガティブバカもポジテブバかも結局は結果が全て。
どちらも正解で不正解。

となると個人の行動としてはなにが正解かというと
結局は「やりたいようにやれ」ですよ。

ある特定の環境下に置いては一人の天才が動かす集団は強いですが、
環境は変わるし天才が続かないことは歴史が示す通りです。
往々にして衆愚かもしれませんが長い目で見れば、、、

via IFTTT

2015年10月18日日曜日

経費削減?

経費は一切認めません。でも法人税は一律10%です。とすれば
領収書のやりとり、整理、報告、行政書士、税理士、印紙、(多分もっとある)
といったこれらの事に関わる膨大な時間と金は
新たな仕事や価値を生み出す方に回りますよね。

それによって仕事を失う人もたくさんいるけど、
その分は新しく生まれた仕事で相殺。

失業保険とか年金とか移民法とかも5%にも満たないような悪用/濫用者に
目くじらを立てて残りの95%が煩雑な思いを強いられるてるってどうなの?

新たな価値や創造を生み出さない、
『管理』
に膨大な時間を費やすのはやっぱり無駄だと思うんですけど、どうなんでしょう、、、

まぁでも、問題の解決は新たな問題を生み出すだけだからどこで線をひくのかって問題なのかもしれませんね。

パンパンなのに領収書しか入っていない財布を見てそんなことを感じる日曜日の朝。

via IFTTT