2012年4月28日土曜日

愉快なロンドン楽しいロンドン2

三日目:4月某日

今日のジョギング:というのは嘘。ロンドンのサクラも素敵です。小雨もぱらつき手もかじかむほどに薄ら寒いですが、何とも散歩が気持ちいい町で、結局そのまま徒歩で2時間半ほどロケハンしちゃいました。
写真はKensington Parkです。Hyde Park とくっついていてなかなか良いコースです。




公園を抜けてHolland Park Areaをロケハン。ついついスタバやマックに入るのをこらえ、間違えてフレンチ系に入りかけたのを修正して遂にありつきました。English Breakfast!昨晩のヘルシーさを払拭するようなこのボリューム!ステーキ&EGGが朝飯にある元西海岸住をなめるなよとばかりに完食。でも苦しい


いったんホテルに戻ってホテルに戻って一気にメールチェック、スカイプ、資料整理で2時間ほど作業。冷えきっていた体も暖まったので再度ロケハンに。もちろん徒歩。

午後からは降ったり止んだりの中で相変わらず1人でてくてくとロケハン、三回目の土砂降りに限界を感じて傘購入。するとどうでしょうあら不思議お約束通りに雨雲が奥へ〜



徒歩でどうしてもわからなかったエリアをタクシーで見に行き、その足で空港へ皆様をお迎えに行きました。しっかりと間違ったターミナルで降ろされました。そこからが大変。シャトルがこないのにいらついて歩けるか聞いてみると絶対に無理と言われる。時間もないのでタクシーで移動。するとなんと£10!ヒースロー空港巨大過ぎっす。歩こうとしなくてよかった...


無事皆さんと合流。フ〜...


3へつづく
愉快なロンドン楽しいロンドン3



ここまでのおはなしはこちら
愉快なロンドン楽しいロンドン0
愉快なロンドン楽しいロンドン1

2012年4月25日水曜日

ワンピース就活論

先日のFBのインスタグラム買収とソニーのリストラから
ちょっと色々考えてみた。

4人で始まって13人になった所でインスタグラムは10億ドルで買収されました。You Tube も同じく少人数ではじまり買収時は16人。

そこから企業をワンピースの海賊団を企業にあてはめて考えてみたくなったのでやってみます。

インスタグラムやYouTubeはまさにルフィ率いる麦わら海賊団。一方今年1万人のリストラを行うソニーは社員数16〜18万人で一万人規模の増減はわりと頻繁に行われています。こちらは好調時で例えれば白ヒゲ海賊団。ちょっとブラック臭が漂いますがクリーク海賊団も近いかもしれませんね。基本的に相続形(白ヒゲがどうなって行くかはわかりませんが)がないとすればほとんどが初代起業会社です。

麦わら海賊団な企業に入るには社長(ルフィ)に気に入られる必要があります。ワンピースを目指すと宣言し明確な理念の元一致団結で事に当たって行きます。しかもかなりオモシロおかしく過ごせそうです。とはいえ少人数制なため個々に求められる仕事量は多いです。それぞれに専門職を持ちつつ、戦闘も嵐の時の船の操舵もすべて全員参加です。求められる技量も相当高度なものが要求されます。プレゼンともなれば社員総出の徹夜態勢で臨みそうです。

白ヒゲ海賊団は家族経営です。頂点をめざさず仲良くがモットー。支社も多いです。リストラも余りなさそうですからかつての日本企業的ですね。とはいえ中で出世するには相当な技量を要しています。中途で新参のエースがごぼう抜きで出世しているところをみるとかなり実力重視の社風でもあります。もちろん彼の資質(戦闘力と人望)がそれだけ高いという事もあるでしょうが。家族的な部分はかつてのソニーや松下を彷彿させますが、白ヒゲの飛び抜けたカリスマ力からアップルとも言えるかもしれません。人気企業っぽいですね。

クリーク海賊団にはいるとキツそうですね。中央を目指すために安月給で大量にかかえカズの倫理で攻める。アメリカのウォールマートみたいですね。それでも番頭にはいい人が付いています。実力の伴わない無謀な挑戦に相当数の社員が犠牲になりそうです。リストラも多そう。ノルマがやたらときつくいわゆるドブ板営業を強制させられそうです。ここに入ると苦労しそうです。でも入るのは入りやすそう?

実は一番多いのではと思っているのが、バギー海賊団系。元々伝説的に有名な会社にいた社長が頑張る中小企業。ブラックに近いのりのアルビダ海賊団のアルビダを抱え込んでいたりする辺りは度量もあるし意外と部下思いな部分もあるし。人脈の広さを活かしてなにげに化けそうな可能性を持っている。

さしづめ公務員的なのは海軍でしょうか。上へ行くほど権力闘争もそれなりにありそう。漫画では派閥的な事は余り描かれてませんが、武闘派と穏健派以外にも細かくありそうです。これも公務員試験のようにテストをパスしていけば入るのは難しくなさそうです。

鷹の目ミホークのように個人で渡り歩いてくという方法もこれからはありでしょうね。麦わらに入る前の海賊狩り時代のゾロなんかは最近流行のノマドと呼べるかもしれません。ミホークは傭兵的動きは描かれていないのでちょっと違うかもしれません。

上のように様々な企業が世界のトップをめざしグローバルという新世界でしのぎを削っている訳ですが、もう一つ重要なのは新世界を目指さないという生き方。例えば地方で海賊を続ける、ココヤシ村に残る、海上レストランバラティエで働く等の選択です。これらも充分に素敵な生き方だと思うのです。地元産業に残ってみんなが戻ってくる場所を提供する。ナミやウソップに始まりシャンクや革命家のドラゴンなど新世界にはいってからも故郷に思いを馳せています。心の拠り所としても故郷は故郷として守り継がれて行かねばなりません。全員が新世界に入ったらそれこそ経済が廻りませんよね。

さてさてあなたなら...。


一年ほど前に読んだものですが、ちょっと強引な所もありますがなかなかオモシロイです。


2012年4月19日木曜日

愉快なロンドン楽しいロンドン1

二日目:4月某日

やっとこさロンドンに着きました。

12時間の東京>ローマ 2時間待機(遅延含む) 二時間のローマー>ロンドン ロンドン入国審査2時間(超長蛇)
家を出てからホテルにつくまで苦闘ほぼ約24時間。もちろん全てエコノミー。20年前のバックパッカー時代以来久しぶりな脅威の移動時間だ。隣のバカップルは特にネタを提供してくれる事もなくほとんど寝っぱなし。

結局映画二本見るも液晶がこわれてて白黒。妙に雰囲気のあるミッションインポッシブルを観賞。ローマでのトランジット中はばか騒ぎイタリア人
の学生団体の横でずっと仕事の電話。
日本語のやり取りがオモシロイのがネタになってるのを感じつつ電話しまくり。そして飛行機遅延。さすがヘタリア!

ヒースローでの入国審査は一瞬気が遠くなるほどの超長蛇。並びながらまたもや電話。でも怒られた。たちっぱで二時間も並ばせるんだからちょっとぐらいいいじゃねーかよって言うのは通じませんでした。ごめんなさい。

空港からはかつてのバックパッカー魂で地下鉄!と思ったけど速攻で心が折れたので、タクシー。市内へは100ポンドと書かれているのに54ポンドでした。おなかも空いてるようなないような。チェックインと同時にメールとスカイプ。
一段落してホテルの周りをぐるっと散歩。開いているお店もありましたが、今宵はヘルシーにまとめてみました。水はスコットランド。Jackson barはHandmade in Great Britainの言葉にひかれて







 
イマココ。さて寝ますかベッドでzzz



愉快なロンドン楽しいロンドン2

2012年4月18日水曜日

愉快なロンドン楽しいロンドン0

初日:4月某日

朝の渋谷は結構好き。さてと成田へむかます。今から乗り換え含めて18時間。まずはここからです。


通勤で使う人意外にはイミフすぎる。日本の電車網複雑過ぎ。


海外テレビのコーディネートをすると必ず問い合わせが来る日本の自動販売機。Cars2でも出てましたね。やっぱりこれはすごい。


 



Nexはがっつり寝てしまった。あっという間に成田。飛行機にとっておけよ。。。でカウンター激混み。むっむっ
席に着くと...隣バカップルきたーーー!14時間よろしくな~!お約束の一枚


飛行機内で久々に添乗員なるものをみた。ツアーのお客全員の席をまわって自分の席場所を説明してた。すごいな〜。私は昔LAで現地オプションツアーのガイドのバイトをしてたので知っているがこの方々の勉強量は尋常じゃない。これからも頑張ってほしい。

Cars 2はかなりおすすめな良作です。東京の描き方もかなり好きです。



愉快なロンドン楽しいロンドン1

2012年4月16日月曜日

Face BookのInstagram買収

Facebook が Instagram を買収へ。総額 約10億ドル
買収額10億ドルという驚異的な買収です。
インスタグラムとはiPhoneなどで簡単にプロ風に加工してアップできるSNS式のアプリです
私のまわりでも愛好者も多く私も一時期使っていたいのですが、Iphoneを初期化した時にログインIDを忘れて以降は使っていません。これを使う事でプロの写真家を否定していると危惧したりして議論が起きるほどに優れています。


10億ドルって言うのがどれだけすごいのかを文系大学中退な私は成長率とか計算できないので自分なりに理解するために日割りで計算してみた。4人で設立から551日目で10億ドルで買収される企業に育てたって事は一人平均一日5000ドル稼いだってことですね。
改めてスゴッ!

ちょうど同じ頃にソニーがグループ全体で一万人をリストラすると発表しました。


かたやかつての世界トップ企業が1万人をリストラ、かたや4人だけの会社が10億ドルで買収。栄枯盛衰なんてレベルじゃないですね。製造業の本格冬が始まるな。(先進国で既に始まってますが)個人としてはともかく国家として9996人の食い扶持を考えるのは並じゃない。簡単なのは4人にお願いして残りの人に配る。

みんなが色々な製造を始めちゃったから一万人の余剰が生まれてしまった訳で、それまでなかったサービスを産み出した方はたった4人でも巨額の富をゲットできる。やはり多くのライバルを倒してその頂点を目指す事は聞こえは良いが、費用対効果、可能性、展望製、全てにおいてむずかしい。

こんな時代に協調性のほうが自己決定より大事と考える教師が多いような学校教育をしていていいんだろうか...

*あ、ちなみにソニーの一万人リストラは全従業員の約6%にあたるものなので、インスタグラムの4人と比べる事が経済学的に無意味な事は理解しつつも書いています。

インスタグラムは当初は4人で始まってますが現在13人です。始めた4人を笑うか、ついていく9人になるか?もしくは16万人の会社の1万人にならないようにするか...
当然消えて行く4人も沢山いる訳ですから、ついて行く9人になれるかは砂粒ほど可能性ですけどね...

インスタグラムの操業時551日前つまり2009年にS社は17万人でした。ow.ly/aaBq4

かたや4人>13人 (9人増)300%強の増員
かたや17万人>15万人 (2万人減) 8.5%の縮小

極端な数字を抽出して意味なく比較しておりますので使用にはご注意ください。

そしてソニーに入る事は今でもそれなりに難関でもある訳で...
(もちろんリストラはブルーカラーが主なので層が若干違いますが)

*注2005年は15万人ですし、一万人規模の増減は年中やっているので、上の書き込みはかなり恣意的にやっています。

で、これを元にワンピース就活論というのを考えてみました。


****************************
「この日を覚えておきたい。会社設立後551日のインスタグラムの企業価値$1Bil、創立116年のニューヨーク・タイムズの時価総額$967Mil. 」

「インスタグラムの従業員数13人。Youtubeは$1.65Bilで買収されたとき12人だった」



2012年4月15日日曜日

サマーキャンプ(1)

私は子供の頃に毎年のようにカバゴンの夏の自然教室に入れられていました。
勉強になったかどうかはわかりませんが、とにかく猛烈に楽しかったのを覚えています。

できれば自分の子供達も行かせてみたいと思い調べてみました。
2泊や3泊といった短期が多い、個人がやっている教室的なものが多い、
等の理由でどうにも国内ではピンと来る物が見つかりません。


そこで海外のサマーキャンプに入れようと思い探し初めてみました。
場所はある意味どこでもいいですが、期間は1〜2週間位でと思ってます。

ざっと見た感じではイギリス、カナダ、アメリカ、スイスあたりが盛んなようです。

大体がインターナショナルスクールや大学付属の語学学校が主催しているものが多く、
宿泊は寄宿舎等を利用してのドミトリータイプが主流のようです。

我が家の子供達はそれぞれ6歳、8歳までカリフォルニアにいたので英語は
ほぼネイティブレベルでしゃべれます。
なのでできるだけ自然、スポーツ、文化が体験できるものがいいかなと。

語学学校が主催しているものは午前中は英語授業がメインだったリなので、
外して行くと意外とチョイスは余りなさそう。

スイスのものが外国授業を六カ国から選べるのでオモシロそう。

今後も随時報告して行きますね。

作文:モノポリーと私

私がモノポリーと出会ったのはいまから20年以上前、
時はバブルが弾ける直前、
世の中は金ぴかがカッコいいとされている時代だった。
私は東京青山にある編集プロダクション(仮名J社)で働いていた。
ある日メインライターのK氏がパチンコの景品としてモノポリーを取ってきた。
店員が同好会に入るほど入れ込んでおり熱心に勧められたらしい。

当時その会社ではファッション雑誌の編集の他に大学の生協に置かせてもらうフリーペーパーも作っていた。学生に人気とあれば捨て置けない。
本当に面白いのであれば、是非とも取り上げようということで、
早速みんなでプレイしてみる。

ところが単なる双六となってしまい全く盛り上がらない。
するとK氏がパチンコ屋の店員が糸井重里さんもはまっていて
世界チャンピオンは日本人らしいと言っていたのを思い出す。
面白さはよくわからんが糸井さんならうまく説明できるだろうということで、
さっそく糸井事務所に連絡をとることになった。

一番下っ端である私が糸井事務所に連絡、
「大学向けのフリーペーパーでモノポリーを
取り上げるので出ていただけないでしょうか?」

「なるほど、ちなみに御社のモノポリー歴は何年でしょうか」
「モノポリー歴!?、え〜一回です」

「それではまず世界チャンピオンの百田氏を紹介しますので
一度プレーされてはいかがでしょうか。
その後にぜひとも対抗戦をやりましょう。
面白さをわかっていただくのはプレイするのが一番です」

なんだか話しは凄いことになってきた。

先方は本気も本気も大本気。
人生ゲームくらいに考えていると大変なことになる。
さっそく百田氏に連絡を取り取材を申し込む。
日本に日本語版のモノポリーを持ち込む際にツクダ側の
担当をされていたのが百田氏である。

その後はツクダを退職し当時どういう状況だったのかはすいません覚えていません。

とにかくこの人がとてつもなく、ド素人な我々に懇切丁寧に
面白さや背景を話してくれた。
2時間ほど話した後に、まずはやりましょうそれが一番ですとなり、プレイ開始。
ド素人を相手にあっさりと2連勝。

やったことがある人はわかると思うが、上級者が入らない場合は
ほぼサイコロだけで勝負が決まるゲームでもある。
上級者になるほど運と腕の比率が変わっていくのだが、
そんなことよりなによりも、面白かった。

百田さんの指導/解説が上手なこともあり、我々はどっぷりはまった。
そこからは社を挙げてのモノポリー強化週間である。

東京糸井事務所にせめて一勝でもあげよう!おう!

とばかりに連日連夜会社でやっていた。

迎えた対戦日。六本木プリンスのスイートでを借りて2卓進行体制。
まずはゲームした方が良いでしょうということでメンバーを入れ替えつつ二連戦。
当然のように惨敗。

そのあとで糸井さんのインタビュー、撮影。

仕事を一通り終えた後に結局朝まで数戦やった覚えがある。

昔からゲーム好きだった私は当時麻雀から始まって
ポーカーやルーレットにはまっていた。
ギャンブルが好きと言うよりも必勝法を考えるのが楽しくて、
デートをすっぽかしたことも一度や二度ではなかった気がする。

別に強くもなかったが、とにかく好きだった。
そしてはまった、モノポリーにどっぷりと。
そもそもゲームそのものが面白い上に、
糸井さんや他の大人と対等に会話して交渉する快感は
生意気盛りの20過ぎのガキに取っては最高だった。
ほぼ毎週末どこかに集まっては徹モノしたり、大会に出たり。
2年位に渡って相当遊んだ記憶がある。

LAにいた頃数回やったけどやっぱり面白かったな〜。
今ではたまに子供とやるだけなんでちょっと寂しい。
やっぱり大人同士がガチで交渉に火花を散らすようなゲームをまたやってみたい。

だれかお相手願えませんかね?






2012年4月14日土曜日

知識/情報のブロック

「”やらい”って何?」娘(8歳)
「ん?何で出て来たの?」父
「しゅんぎょう」
「???」(まずい、わからん、、、)
「よしグーグル先生に聞いてみよ う」
”夜来”、”春暁” >>> 春眠暁を覚えずだ。
「わからない事があったら調べよう」(父)
なんとか威厳を保てた...

昔のSFでなんでも質問に答えるロボットとか出て来たけど、現在のネットってそれに近い。世界中の辞書と百科事典とニュースと雑誌のデーターが一部不完全とはいえ入手可能。しかも検索をかけるだけでそれらの膨大なデーターから必要な情報を探ってくれる。

たまに、ネットでなんでもすぐに調べられる時代に詰め込み知識はいらない、知恵を磨けって言う人がいてびっくりする。ある一定の知識がなくてどうやってそこに書いてあることを理解できるんだろう。知恵がブロックを組み立てるようなものだとすると、知識はブロックそのもの。

ブロック自体を借り物ですます事もできるけど、世界中に散らばるブロックが正しいかどうかを判断する基準がないとへんてこなものが組みあがってしまう。そのためには基準となる正しいブロックを持ちなおかつそれをスタンダードな方法で組み立てる事を学んでおくという事は重要な事だと思う。

一部の天才がブロックをつかわずにスライムのようなもので組み立ててすごいものを作る場合もあるだろうが、全員がそんなものを目指してたら社会は機能しない。このブロック=知識を情報と置き換えてもいいです。

膨大な情報量のなかから真贋を見分けるには元となる基礎知識は絶対に必要です。”春暁”が”春眠暁を覚えず”だとわかるためにはその詩自体を知ってないとわからないですからね。
”夜来風雨の声”の部分は見てもピンとこなかったのは娘には内緒。

いわゆる一つの”情弱(笑)”とか言われないためにも...。(言ってる人もどうかとは思うけどね)

茂木先生の朝の連ツイを真似てみました。

”知識は力だよ” ”他人をバカにするためのね”
男のピンタレスト、マンテレスティングより





”ネットが生まれるより前に自分が生まれた事を子供に早く伝えたい”
男のピンタレスト、マンテレスティングより


2012年4月12日木曜日

二本の企画

一ヶ月ほど前に滅多にこないのに吉本興業にてなぜか打ち合わせを二本、
立て続けおこないました。
れ違う人が必ず挨拶し合う明るい社内。
色々と言われていますが、こういう会社内の雰囲気はすごくいいです。

とりあえず一本目が終わり待機してた部屋です。
学校を改装した社屋の会議室のいると自習してる気分になれます。
今日は六組か九組があいてますとか言われると最初なんの事か一瞬わからないです。
























この時、打ち合わせをしていた企画がやっと実りました。

一つは企業とタレントのコラボ企画で最初に相談された11月からは5ヶ月かかりましたが無事契約にたどり着き、一昨日本人を交えて動き始めました。
もう一つも企業からの協賛で作品作りでちょうど昨日撮影を終えました。


色々と時間がかかりますが、少しづつ少しづつですが進んでいます。

2012年4月9日月曜日

UKのPV東京ロケ絡みのつぶやき

ロンドンから来た仕事はすでに3社ほどとまとまらなくてうちに来たらしい。複数人からカズに頼めばなんとかしてくれると言われたそうな。LA時代も他が断ったような仕事が良く来てたけど、それって低予算のキツいのばっかり。なぜ日本帰国後2年弱で同じような事になってんだ。もはや風評被害だよ。

それにしてもコーディネートはやっぱりピースをはめ込んで行くゲームのようで楽しい。企画などとは脳の使用部分が違う感じ。特に今回はお金がないはないなりに丸投げされたんで面白くなって来た。お金がないとこにはめることをクリエィテブだと思っちゃんだよね。貧乏性...

仕事の割合を企画/プロデュース5、コーディネート3、その他諸々2、くらいの割合でやって行けたらいいなと思う今日この頃。現在注力度的には7、1、2くらいで、収入的には3、6、1。
まだまだだな。っていうか割合の母数を20にできないかな。


そう言えば資料の事をshitと呼ぶ監督のノリについて行けるか心配になって来た。”lets just stick to one thing with dates so we dont miss shit”(原文ママ)彼と過ごす東京ナイトはヘビーでグレートになりそうだ。


実際にあった彼はいわゆる陽気なカリフォルニアンでした。カナダのプロデューサー、アメリカの監督、イギリスのDPという不思議な編成。気分はまるで第二次世界大戦。しかも監督が成田からのリムジンでナンパしたニュージーランドのデザイナーも毎日一緒だったので、包囲網が完成した気分でした。
とにかく焼き鳥にハマった彼らは滞在中の昼夜ほぼ毎回焼き鳥食べてました。寿司ばっかりって言うのは良くあるけど、焼き鳥ばっかりって言うのは珍しい。ま、私は鳥大好きなんでいいんですけどね。




ちなみに同時期に別班でカナダのモントリオールのTVチームの仕事もしていました。
こちらは日本を紹介する番組です。いわゆる旅番組とは違った切り口にこだわっていました。
写真は原宿の一蘭の裏側。他には何でも買える自販機とかカプセルホテルとか立体駐車場とか駐輪場とか....外から日本は不思議ハイテクであふれてるんですよね。

2012年4月8日日曜日

現地発信の根っこにつながる支援

震災後にこれらの新聞が果たした役割は大きかった。
マスの新聞の未来には懐疑的だが、
ローカルの新聞には必要性を見いだせた。

3/11に新宿で配っていた特別号外号。






岩手日報河北新報福島民報福島民友パノラマ紙面企画

デジタル版がありました。


「あの日」と「いま」

”それでも海が好き”この見出しはすごく好きです。

全ての人にわかってもらう事は難しいかもしれませんが、
立ち上がろうとしている多くの人を応援したい。 





はぐみでも地道に応援を続けています。
OHガッツ

主催者立花貴サンの連載が日経ビジネスで始まりました。
まず住民票を移す。そこから始まる漁業と教育と町の再生

9月に立花さんと私で対談しました。

はぐみTV:三つの支援団体の代表をされている



現地発信でご本人が提唱する根っこにつながる支援を実施されています。

追記:
立花さんが本を出しました。
*************************
【お知らせ】2012年4月17日(火)
全国発売の立花貴著書『
心が喜ぶ働き方を見つけよう』
(大和書房/
税込1,365円)の初出版を記念しましてトークセッションを開催いたします。
お楽しみに!
・立花貴 x 嶋津 良智氏@仙台  2012年4月15日(日)17:00~
・立花貴 x 藤原 和博氏@丸の内 2012年4月23日(月)19:00~
・立花貴 x 林 真理子氏@池袋  2012年4月25日(水)19:00~
・立花貴 x 船橋 力氏 @渋谷  2012年4月26日(木)19:30~
・立花貴 x 西田 文郎氏@渋谷  2012年4月27日(金)19:30~
■書店・会場詳細:http://amba.to/HnGSpJ
■ご参加方法:ご参加希望の各書店にて対象書籍『心が喜ぶ働き方 を見つけよう』をご購入の上、整理券をお受け取りください。
※整理券の配布日や、事前の電話予約の有無等は、
 会場によって異なるため、各書店あてお問い合わせください。


メディア陰謀論を共有する人たち:小田島隆さん

自称ひきこもり系コラムニスト小田島隆さんのブログが面白かった。



メディア陰謀論を共有する人たち

 ”マスメディア発の情報を鵜呑みにしないということころまでは良い。
 複数の情報源をクロスチェックする態度が一般化しつつあることも、基本的には歓迎すべき傾向なのだと思っている。
 でも、一部の人々は、疑うだけでは満足せず、一定の予断を持って情報を読み解きにかかる作業を習慣化している。と、この読み方は、「邪推」を生む。別の言葉で言えば、陰謀論だ。
 さよう。私は、震災以来、陰謀論が大きな力を持ち始めていることに懸念を持っている。”
この部分はとても共感が持てます。私もリーマンショック直後にかなりこの陰謀論病にはまりかなりのめり込みました。
 ”欠点を持っているということと、本質的に邪悪だというのは話が別だ。
 交通事故を起こすクルマが一定数存在することが事実であるのだとしても、そのことは、すべてのドライバーが潜在的な殺意を抱いていることの証明にはならない。ふつうに考えれば誰にでもわかることだ。”
 雪が降るのはスキー産業の陰謀のせいではない。
 が、陰謀論に固執する人たちは、あらゆる害悪について、「犯人」を探そうとする。
これはいい例えだな〜。この後展開する”春一番は桶谷の陰謀”は最高に笑えます。是非本文をご一読ください。

結局陰謀論って、犯人つまり物事の原因を特定する事で安心したい群集心理だと思う。理解しがたい不条理な事が起きたと時にこれはこうだからこうなったという理屈があると安心できる。占いとか、血液型とか、と同じだと思う。冷静に考えればんな訳ねーだろだと思うですけどね。


氏の本も面白そうなのでポチっちゃいました。










保険の授業

息子が思春期の体の変化について保険で習って来た。
今日の学習をした感想を問われて
「まさか4年生で性器の周りに毛が生えている人がいるとは思いませんでした」
と書いていた。
驚きポイントはそこなのか?